
開店祝いやプレゼントに花を贈るワンポイントアドバイス
贈り先との関係(目上の方、親しい取引先、友人、、、、)によって違います。
胡蝶蘭 定番
開店されたことを 対外的に知らせたい飲食店、店舗、事務所等に定番です。
たくさん並ぶほど人気店(付き合いが多い店、会社)とみられる
B to B向け 企業名の立札で 店主、地域の人、通行人に贈り主をアピールできる
1万、2万、3万、それ以上もあり。目上の人に向いている。 当選祝い、見舞いにも。
大体見た目と相場が同じですので、 相手先にいくら贈ったのかよくわかります。
欠点: かさばるので、狭い店なら置き場に困る
枯れた後処分に困る(引き取ってくれる店もあり)
スタンド花 豪華
スタンドがついた生花アレンジで 1段と 2段あり。 1,5~5万 2~3万が目安
店外に置く。飲食店や大きな店舗向き
祇園などの場合 ビル入り口に置き、通行人や地域の人にアピール度満点
企業名の立札を付ける(通行人が花をもらっていく)
後日 花屋が スタンドを回収します 開店日に贈る。 数日しか持たない。
受取った場合は 花が痛んでしまうときれいではないので 痛む前に取り込みましょう
アレンジ花 オールマイテイに使える
好みによって 色、イメージ、大きさ、保存期間を変えられる。 5千円~3万円程度
御開店祝いの際は 店舗の中でも ドアの外でも置ける。
BtoB、 親しい関係、友人、 カウンターのみのように広くない店舗。家族の祝い事
目上の人の場合は 豪華なアレンジで。
観葉植物 インテリア性あり
育てやすく、長くもつ。 お店の雰囲気を問わずインテリアとして飾りやすい。
「幸福の木」など、 縁起がいい名前があり、喜ばれる。
胡蝶蘭と比べると 安価
親しい取引先や知人、友人、家族向け
花束 手渡しに最適
花器をお持ちでない場合があります。開店祝いの場合、当日の忙しい時間に相手様のお手を煩わせる場合もあるので、 気を付けて。
花束には 長いタイプとコロンと丸いブーケタイプ 他 があります。
パーテイ、発表会、誕生日、結婚記念日、母の日、お祝い、送別会、お礼、プロポーズ、見舞い、快気祝など
プリザーブドフラワー オールマイテイに使える
開店祝い、誕生日、各種お祝い、お見舞い、母の日、Xmas、還暦祝い、結婚祝い、 仏花など
何年も保存可能。 御社の名前、贈り主の想いが いつまでも形で残ります。
予算(3500円~5万円)、贈り先の業種、スペース、雰囲気、年代、によって
アレンジできる(色、大きさ、イメージ等)
置き型、壁掛けOK 高齢者に贈るプレゼント、ブライダルとして人気
プリザーブドフラワーは高価のイメージがあり、生花より小さく見えるが 大きさ以上の金額だと感じてもらえる。
親しい取引先や知人、友人、家族、高齢者向け
オーダーの場合
必ず 目的と 大きさ(大きく見せるか、コロンとした形か)、好み(色合いやイメージ)、ご予算(税込み、別)をお伝えください
コメントをお書きください